^T^Cとscreenの違い

何気にいまさら気づいたのですが、^T^Cだと$HOMEがカレントディレクトリで新規シェルが出来るのに対し、screenが立ち上がっている状態でシェルからscreenとコマンド打った場合はシェルがカレントディレクトリの状態で出来ます。

ということでちょっと別のことをしたいときは^T^Cを使って、同じ作業だけどちょっと別窓が欲しいときはscreenとやると良さそうです。ちなみにscreenと打つのは長いのでalias s=screenとしておくのがオススメです。

Gemsが遅すぎる

gem upとかすると延々と待たされるのですが、どうしてこんなに遅いのでしょう…。

どうもRDocの生成のところで時間がかかってるっぽい。いくらなんでも時間かかりすぎだからバグかなんかじゃないかなと思ったりも。

これを機会にRubygemsのソースでも覗いてみようか…。直せる腕はないだろうけど。

SICPとか近況・・・

近頃卒論の準備だとか、学会発表の準備とかに追われてて読めてなかったのですが、ぼちぼち再開します。Haskellも気になりますが、SICPSICPで続けていこうかなと。ただ、実際のところ何も成果は出していないのでどうなのかなと思ったりも。Rubyももうちょっと頑張ってなんか少しは使えそうなGemsパッケージでも作ってみようかと思います。

こうしてみるとやることだらけで忙殺されていく。やってみたいという気持ちはあるけれど、なかなかモチベーションは上がらずに毎日は通り過ぎていく…。

実際のところ、一番やらなきゃいけないことは進路をどうするかっていう話ですが。