2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メソッドの渡すHashもきっちりチェックしたい

http://d.hatena.ne.jp/walf443/20080524/1211650071前の記事でコンストラクタに渡せるHashのキーと値を宣言的に書くことで見通しが良くなると書きましたが、コンストラクタに限らず、メソッドにオプションとして渡すHashもきっちりチェックしたいはず。とい…

デフォルトのオプションと:isおよび:requiredオプションの廃止

classXで、Mooseをなぞるのをやめてアクセサの宣言のデフォルトの設定を変更しました。 :writableオプションを指定しない限りは、アクセサはwriterをpublicにしないようになりました。これは、単にreaderを定義する時は、オプションを明示的に定義する必要は…

メソッドの渡すHashもきっちりチェックしたい

http://d.hatena.ne.jp/walf443/20080524/1211650071前の記事でコンストラクタに渡せるHashのキーと値を宣言的に書くことで見通しが良くなると書きましたが、コンストラクタに限らず、メソッドにオプションとして渡すHashもきっちりチェックしたいはず。とい…

Rack::Auth::IPをリリースしました

GitHubPostRecieverでGitHub以外からのpostは受け付けたくなかったのでRackでIPのアクセス制限ができるRack::Auth::IPというミドルウェアを作ってみました。rackupのファイルの中で、 require 'rack/auth/ip' # ローカルネットワークにアクセスを制限する us…

classXを使うと何がうれしいか

http://d.hatena.ne.jp/walf443/20080520/1211239672で触れた宣言的なアクセサをGitHubPostRecieverに試しに適用してみた + has :host, :is => :ro, :kind_of => String, :required => true + has :port, :is => :ro, :kind_of => Integer, :default => 6667…

Commit Bot for GitHub

GitHubでは、プロジェクトのコミットをfollowして興味のあるプロジェクトのコミットのみをまとめてみれるのですが、毎日それらを全部見るのはなかなか大変だったりします。興味のあるプロジェクトの場合、割とfreenodeにIRCのチャンネルがあって、そこにjoin…

Mooseっぽい柔軟なアクセサ

最近perl界隈で話題のMooseをちょくちょく弄ってみたりしているのですが、宣言的なアクセサは見通しも良くなるし、なかなか良いなと思ったんでRubyでもそれっぽく動作するやつを書いてみました。Mooseっぽくコンストラクタも勝手に用意するようにしてみたの…