2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

irbでオブジェクトの中身を表示しない

irbは非常に便利なのですが、Hpricotなどをirbで使っていた際にHpricotのオブジェクトをinspectした結果は非常に長いため、オブジェクトを返したくない場合もあります。そんなときは、次のように出来ます。 doc = Hpricot(open('http://b.hatena.ne.jp/')); …

cdしない派

Railsとかフレームワークを使ってプログラミングしているときは大体ディレクトリがどういう構成でどこにファイルを設置するとか決まっていて、頻繁にディレクトリ間を行き来するのであまりcdはしなかったりします。その代わり、基準にするディレクトリを代え…

Mac教入信しますた

mac

大学生最後の夏休みだったのですが、ひたすら働きっぱなしだったので自分へのご褒美にということで、バイト代で今更ですがMacBookを買いました。とはいえヒヨって白モデルのスペックの低い方を買いました。メモリは2Gを買ったけど、メモリを換える前と換えた…

Module::Require

Rubygemsのライブラリのソースを眺めていると、 $:.unshift(File.dirname(__FILE__)) require "hoge"とか require File.dirname(__FILE__) + "hoge"とか書かれてたりするけど、見た目がなぁ…ということで、こんなの書いてみた。 walf443@colinux:module_requ…

rdefsをRails仕様に拡張してみる

最近はRubygemsのRSSを眺めて面白そうだなと思ったらインストールして軽く使い方とソースを眺めるというのがマイブームだったりするのですが、ソースを眺めるときに青木さんのrdefsは便利だなぁと思いました。ただRailsとかだとcattr_readerとか色々拡張され…

設定ファイルなどのsvn管理について

Devconには用事があって行けなくて大変残念だったのですが、自分の場合は、ホームディレクトリは ~/bin/* : コマンドラインからよく使う自分専用のツール(もちろんPATHに入れておく) ~/etc/* : 設定ファイルみたいな構成にしておいて、両方ともsvnで管理し…