2015-01-01から1年間の記事一覧
walf443/benchcmd · GitHub なんか最近ツール系のやつを趣味で高速化したりしていて、PR投げるときに速くなったよと説明するときに手元で何度か計測して、平均値とか調べるのがめんどいなと思って、複数回実行して平均/標準偏差を表示してくれるツールを作っ…
今回のisuconに対応できなかったので、作ろうと思ったけど、id:motemenさんが既に作ってた昔見た記憶があったのだけど、すっかり記憶から忘れていた。motemen.hatenablog.com何msぐらいかかったかとかは出てこないので出力できるようにしてみたが、拡張方法…
isuconでチームフリー素材として参加しました。54,868点で8位でした 今回は、開発環境の構築で色々とてこずりました。 DBがpostgresqlだったので、手元で構築しようとしていたときに、brew updateしてしまい、postgresqlのdatabaseのバージョンが一致しない…
isucon予選中に、SQLを出力したくなったのだけど、ふとgithub.com/shogo82148/go-sql-proxyを使ってみようとしてとりあえず簡単に使う方法が書いてなくて少し使い方を調べるのに苦労したので、isuconで時間のロスなく使えるようにそのwrapperを書きました。 …
なんかのバッチを実行していて、それが出力するログをじわじわチャットへ通知したい。(そのバッチはそれなりに時間がかかるものとする)何も考慮しなければ、たとえばslackであれば、 # #!/bin/bash # notify_chat.sh exec tee >(while read line; do curl -s…
昨日だしたやつが、CocoaPodsのPodfile.lockのdiffからもclickできるようになりました。また、Pull Requestのページのdiffで発動しなかった問題を修正しました。 権限まわりを変更している関係で、既にインストールした人はv0.0.2にアップグレードされた人は…
ChangeLogのファイルはプロジェクトにあったりなかったりなので、githubのリポジトリのタグ間のdiffへクリックでいけるようにしてみた。 これでbundle updateとかしたときにざっくりどういう更新があったのか確認ができる。現在は、Gemfile.lockのdiffと、pa…
ちょっとRidgepole試してみようかなと思って使いはじめた。rails書いていると他の人がmigrationふつうにしようとしてしまったりするだろうから、rake db:migrateのデフォルトの動作を無効にして、ridgepoleを動作させたい。lib/tasks/ridgepole.rakeとかで、…
先に結論をまとめると、こうすればよいらしい。 gem 'arel', git: 'https://github.com/rails/arel.git' git 'https://github.com/rails/rails.git' do gem 'activerecord' end ライブラリで、特定のバージョン以上にbundlerが指定されていて、それを一時的…
pp( k0kubun/pp · GitHub )は非常にお気軽に使えてよいのだけど、デバッグ中にちょっと出力がウザいので抑えたり、また見たりしたいなー、というときに、import文をコメントアウトしたり変数を_に変えたりするのがめんどくさかった(それがGo wayなのではある…
最近、go yaccを使ってparserを書いたりしているのですが、yacc生成前のファイルだけコミットして、生成後のコードはコミットしたくない。でもyacc生成コードをリポジトリに含めないと、go getが失敗してしまうので、どうしたもんかなと思ってたのですが、使…